パワーポイントの一つのスライドショー内で
ループスライドと手動切り替え用のスライドを切り替えれるやり方を大公開!!
株式会社WiseUp

Message

service_3

ループスライドから手動用のスライドへの切り替え

ZOOMの画面共有や資料共有の際、パワーポイントで共有することがほとんどですが、ループスライドから手動用のスライドへ一つのスライドショーのまま切り替えるにはどうすれば良いのでしょうか?

そんな疑問に今回お答え致します!

Process

POINT
01

まずループさせたいスライドの画面切り替えのタイミングを設定します

1
POINT
02

ループ時間を設定して、ループさせないで一枚一枚手動で送る用のスライドもくっつけておきます。 次に目的別スライドショーを開きます

2
POINT
03

ループさせたいスライドを選択し、追加を押します

3
POINT
04

名前を変更し、OKでループ用の目的別スライドショーが出来ました。

4
POINT
05

続いて一枚一枚手動で送る用のスライドの目的別スライドショーを新規作成で作成します。

5
POINT
06

手動で送りたいスライドを選択し、追加を押します この時、選択したスライドは切り替えのタイミングが自動にチェックが入っていないものである必要があります。

6
POINT
07

名前を変更してOKを押して、手動用スライドの目的別スライドショーが出来上がりました

6.5
POINT
08

続いてスライドショーの設定をします。

7
POINT
09

スライドがループするように「Escキーが・・・」 に☑を入れます

8
POINT
10

スライドショーを開始する時に先ほど設定した目的別スライドショーから開始するように選択します。

9
POINT
11

発表者ツールを使用にチェックを入れます。 これはループと手動の送りの切り替えの際にカーソルやメニューが見えないように発表者ツールにしています。

9.5
POINT
12

スライドショーを開始します。

10
POINT
13

設定した通りに自動でループスライドが送られます。 手動のスライドに切り替えたい時は目的別スライドショーの項目の中で手動用のスライドを選択します。

11
POINT
14

手動のスライドに切り替わったので、一枚一枚手動で切り替えられます。 再度ループスライドにいきたいときは、目的別スライドショーの項目でループスライドを選択すると切り替わります。 これでループスライドと手動切り替えのスライドを一つのスライドショーで切り替えることが出来ました!!

12
お気軽にお電話でご連絡ください
06-4394-8949 06-4394-8949
受付時間:9:00~18:00
Access

クロマキー撮影や編集・制作を行うスタジオの所在地や提供サービスの詳細情報

概要

会社名 株式会社Wise Up
住所 大阪府大阪市西区北堀江2丁目2-24
PRADIPA,401
電話番号 06-4394-8949
営業時間 9:00~18:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り 西大橋駅③番出口より徒歩2分

アクセス

企業のイベントや学校や医療機関の教育現場で活用できる動画コンテンツを大阪のスタジオではクロマキー撮影や編集をして制作することができます。映像の中にコンテンツ内容に合わせた画像やPower pointなどのスライド資料を差し込み内容に合わせた表示ができ、視聴者への訴求をプラスアップします。